用事で阪急百貨店に行った時にたまたま開催していた「第3回時をかけるあん」という伝統あん菓子選が開催されていたので、感想を。
全国の選抜されたあんこ達がありました。平日だったからか、女性のお客さんが多めな印象。やっぱりお菓子系は女性が食いつくものかな。自分も食いついたけども(笑)
東京の岡埜栄泉(おかのえいせん)の大福を購入〜。
有名な大福だそうで、常にお客さんがいらして多かったです。
どら焼きコーナー。北から南まで網羅された選りすぐりのどら焼きが。どれを買うか悩みました。
芭蕉餅と「金精軒製菓」さんのどら焼きを購入。
10時すぎに行ったときはお客さん少なかったのですがどんどん増えてごったがえしてました。自分は大福とどら焼きを買ったのですが、他にもおはぎやアンパンきんつばなど色々売ってて、妊婦じゃなかったらもうちょっとどっさり購入してたかもしれませんw
食べた感想
私は阪急百貨店限定の黒豆大福を食べました。口の中で餅とあんがとけつつ、黒豆の味がしっかり際立っててとっても美味しかったです。豆大福は家人の土産だったのですが、美味しいと食べていました。
芭蕉餅。もっちり皮と中に栗が入ったあんこが入っておりお餅みたいにもちもちして美味しかったです。何個でも入りそう( ´ u ` )
「金精軒製菓」さんのどら焼きは一瞬で食べてしまったwつぶあんだけど、あっさりしててよく売ってるどら焼きより食べやすかったです。何個か買えばよかったw
まとめ
自分は今回たまたま家族に連れてってもらって行けたのですが、こういう銘菓選って普段買うことができない遠い地方のお菓子を買えるのでとてもいいなーと思いました。また機会があれば行ってみたいなぁと思いました。