第61回 WordBench大阪「Webデザイナーとディレクターのためのマーケティング入門」 に参加してきたよ。油断してたらすぐキャンセル待ちになってしまって、参加できるか不安だったけど行けてよかったなー。
マーケティングってすごく気になってるけど、セミナーやネットの情報はすんごく難しい。
けど、今回の講師の石田さんはwebデザイナーさんでデザイナー目線のお話やったんですごくわかりやすかったし、石田さんの事例紹介もおりまぜてくれて話してくださったので理解しやすかったです。すぐに現場で浸透させれないかもだけど、うちもしていきたいなぁ…。
製作者側の気持ちとクライアントの気持ちがうまく合致すれば炎上なんて起きないんではと強く感じましたよ、ええ。情報設計大切よね…。(涙。
ワークショップ
皆が書いたアンケートシートをテーブルが一緒のヒトとあーでもないこーでもないと話できました。普段人見知りなのでヒトと話すの苦手ですが、楽しかった。ワークショップ苦手だけど周りのヒトと会話しやすいきっかけになるからいいものだなぁと感じました。
あ。そういえば自分のアンケート、結構適当に書いてごめんなさいー…。
まとめ
webデザイナーて作るだけの時代って終わったと思います。
いいデザインのサイト作っただけで、ユーザーてサイト見に行かないじゃないですか。そのサイトを見る理由があって見る、その理由をクライアントと解決できるようもっとアクセス解析やブログ更新を頑張りたいなと思いました。