7/9・10とWordcamp kansai2016に参加したよ!
1日目は当日スタッフ兼参加者。2日目は参加者でがっつりハンズオンに参加しました。
去年結婚したので、実行委員とか当日スタッフは無理やろー…って思っていたのですが当日スタッフをまとめていた子にお誘いいただいて「お気軽にやってみてください」とお声掛けいただき、チャレンジした次第でした。あんまり負担なく(しかし京都の山科から大阪石橋に8時半はきつい…)できたので来年もチャレンジしたいなぁー。
わぷーを応募したよ
今年はわぷー展示会なるものが。わぷー職人(!?)として応募せねばならないと思って作成。マリンわぷーと舞妓わぷーを応募したよ。マリンわぷーは前々からWordBench神戸のお二方から時間会ったら作ってーって言われてたのでレッツチャレンジ。
これ私作ったよ pic.twitter.com/30wyOBSR3o
— ƹɒT@ミッキー (@466548) 2016年7月9日
帽子の被せ方に苦労しました。舞妓わぷーは応募締め切り延長と聞いて、京都のんも作りたいなーって旦那さんに言うたら「舞妓モチーフにしたら」って言葉で決定。
かつかつな時間の中頑張ったのではなかろうか。ちなみに委員さんに送ったデータミスってた。締め切りギリギリまでデータ調整してて、慌てて送ったので袖の部分の塗りが消えた状態の舞妓わぷーちゃんで会場で展示されて顔面蒼白しちゃったw
会場で貼られている舞妓わぷー、データ失敗して袖ないけどこれがほんとの舞妓わぷーだ! #wck2016 #Wapuu pic.twitter.com/wVusYB9vd3
— ƹɒT@ミッキー (@466548) 2016年7月9日
修正! #wck2016 pic.twitter.com/XccZ8TD6Io
— ƹɒT@ミッキー (@466548) 2016年7月10日
次の日、修正して塗りちゃんとある舞妓わぷー持ってって貼り直したよwww
カネウチカズコさんに舞妓わぷーイイねされたよ(ガクブル
— ƹɒT@ミッキー (@466548) 2016年7月9日
ひいいいいいいい。
今年のWordcampはわぷーの母、カネウチカズコさんが来はってて声かけてみた。緊張すぎてあわあわして何言うてるか支離滅裂だったかもなんですが嬉しかったなー。嬉しすぎて半泣きになってしまった。
一緒に写真をお願いすべきだった。
セミナーとトークセッションは同じ時間に当日スタッフとハンズオンで行けなかったんだけど、このつぶやきグッと来た。
プログラム書けなくても様々な形でWPに貢献できる #wck2016
— いおり@スク水はいいぞ (@96usa_koi) 2016年7月9日
わしはデザイン寄りさんなので(最近は印刷データかコーディングしかしt)WordPressにはとっても感謝してるけど、貢献ともなるとやってない感じ否めなくてもやもやしてたのね。
だからこそわぷーのんは作って、盛り上げたかった。
人づてに聞いたわぷーのトークセッションは盛り上がったそうな。行きたかったー・・。
ハンズオンに参加してみた。
誰でも使えるWordPress使い方ドキュメントをGitHub Pagesで作ろうに参加。チーム開発でgitは使ったことがあるけど、githubってあんまり使ったことがなくて合間合間に使うようにしてるけど、コンクリフトになるとビビってしまうくらいの技量なおいら。まだびびる…。
めっちゃ楽しかったー!!Markdownってやったことなくて、調べながらカキカキ、commit!Push!!
わからないことも世話役の方が優しく教えてもらってなんとかできた。感動…。
使い方ドキュメントを作成中に、世話役の方が「皆これでWordPressに貢献しましたね!」っておっしゃられた時、実はすごく嬉しかった。
プログラム書けないけど、絵なりドキュメント作成なり参加してちょっと役に立ってるんだなぁって。
難しくなりそうになるまでお手伝いできたらなぁと使い方ドキュメントは日々参加中。
世話役の方にご迷惑おかけして申し訳ないです…これからもお手伝いしたいと思っています。(`ェ´)ピャー
#wck2016 githubページできました!わかりやすかったです〜ありがとうございました
— ƹɒT@ミッキー (@466548) 2016年7月10日
あとは、静的HTMLをWordPressのテーマにしてみようのハンズオンに参加。
わからなかったことがざっくり頭の中で整理できて、改めて復習できた感じ。とてもわかりやすいかったです。
ハンズオンはきっかけ。自分が手を動かして復習し、じぶんの身にして誰かにわけれるように頑張ろう。
世話役の方、ありがとうございました!
来年は世話役やってみた…なんもありません:D
全体の感想
楽しかったです!w 今年はほんとにたくさんの人としゃべって疲れたような。
参加者だけではなく、当日スタッフとして参加させてもらったりなど今年は違う目線で参加できたのも新鮮でした。
あと、Twitterやブログで交流ちょこっとある方にもご挨拶できてよかったな。結婚前の恋愛相談してた人にも会えたしよかったのお。
わし、結婚できましたわ笑。ちなみに憧れの人を見て話すと号泣してましたwwww
できる人はイケメン、美人女子って僕覚えた #wck2016
— ƹɒT@ミッキー (@466548) 2016年7月9日
これ覚えた。
今年でWordcampは3回目、WordFesいれたら4回だけど。
毎年新しい事に触れさせてもらっております。
2014年
初めてWordcamp kansaiに参加。懇親会で意気投合したメンバーとWordcamp後も飲み仲間に。また飲みにいきましょう!
同じく2014年
WordFes Nagoyaに参加。
LTに初めてチャレンジさせてもらった。泊まりで朝まで酒を呑み、
その後朝から名古屋でバトミントンをする。
2015年
Wordcamp kansaiに参加。
旦那さんと一緒に参加。照れる。
2016年
当日スタッフにチャレンジ!
さて来年も楽しみだー!!あとWordcampに行くのが初めてって方を2人紹介して来てもらったんだけど、とっても楽しかったというてました。
また来てくれるとなんか嬉しいのだけどね:D
Wordcamp Kansai2016でとても良い刺激とちょっと前向きになりました。
コントリビューターにチャレンジしたいとちょっと思ってます( ˘ω˘)
実行委員の方々、当日スタッフの方々、お疲れ様でした。
本当にありがとうございました!
最後の最後に。
WordCamp Kansai 2016まとめ
ブログを書くに当たり、気づいたらまとめてましたww
誰でも編集可にしてますのでどーぞ。
舞妓わぷーGithubプルリク上等。
マリンわぷー( ˘ω˘)