どうもどうも、本日は「ぞうAdvent Calendar 2015」4日目のカレンダーです。気合入れて作り込み過ぎてベジェ曲線より早く作ってしまったのはここだけの話(お。
※空いてたので早出ししますー。
皆さんの象可愛いし、ゴルゴだし楽しいですね〜。
アイソン象とは
元手のネタを知らないのですがあいちゃんてゾウゾウ言うてるイメージがありまして。
ならあいちゃんぞうになればいいじゃんとさささと、アイソン象を作りました(笑。
まさかの持ってたデータが通常バージョンで冬バージョンも急いで作成。
これは冬用w地味に着てる服もゾウチェックです。
色変えTips
最初資料がこれでした。このトーンに合わせて作ったんですが、その時冬用アイコンでいたのですよ、あいちゃん。
なのであわてて冬用でぞうを作りなおしたんですが、色チェンジの方法を書いていきたいと思います。
色をチェンジするぞ。
さぁ色をかえましょう。今回は冬アイソン象から通常アイソン象に戻します。
オブジェクトを選択後、右上にあるぐるぐるマーク、オブジェクトの再配色をクリックしましょう。
パネルでてきたね。
私は選択中のカラーを編集でいじります。そのほうがいじりやすい。
オブジェクトの再配色は深いので巨匠のブログで勉強するといいとおもいます。
いじったら色変わったね。
グループにしてるものもオブジェクトの再配色あればたいしてストレス感じることなく変えれるので重宝しています。すでにパターンで登録していたら、パターンオプション時にオブジェクトの再配色は使用可能です。
パターンサイズを小さく多く見せたくてアピアランスで。
パスの変形>変形で、オプションのオブジェクトの変形のチェックを外してパターンを小さく見せました。
完成~。
ちなみに、NxWorldで有名なNaoyaさんに自分が作ったアイソン象をCSS化してもらったり
鼻血でそう(°ㅂ°)
まとめ
じつは他にもアイソンおどるほうせきとか作ってるんですけど楽しいですね、人のアイコン芸の手伝い。自分自身のアイコンはアイコン芸が難しくて、イラストのレパートリーも増やしたいものです。
では最後に新作の象でお別れです。