娘が今年保育園入園しました。入園前に買ったグッズについてその時思ったことなどのお話です。
おむつのお名前スタンプはいるか、要らないか
おむつのお名前スタンプはいるか、要らないか論争ってありますね。我が家はセリアでお名前スタンプを買ったのですが、現在は手書きで書いています。スタンプ楽なんだけど、乾かすのに時間が…。
まだ一ヶ月なのでまだどっちがいいのか決めかねますが、我が家は現在サインペンでさささっと量産派であります。
娘がオムツ書きを手伝ってくれるようになったら、スタンプ押してもらうとかいいな。
洋服のお名前スタンプはいるか、要らないか
洋服のお名前スタンプは有り派。字汚いしわたしw洗濯後色褪せるって考えたらスタンプのほうがいいのかなぁと。100均の布用スタンプは色持ちしないと聞いたので、ちゃんとしたやつを買いました。
使用感というか色持ちはいい感じです(一ヶ月使ってみて。
ベビーカーのレインコート
毎朝ベビーカーで行ってるので、レインカバーを買いました。雨の日はお出かけしなかったので持ってなかったのですが、雨の日でも保育園は行きます。買いました。あると便利いいですね。
それで思ったんだけど、ベビーカー使ってたら傘持ってはしんどいかなぁ。母も買ったほうがいいかな、レインコート。
入園グッズは説明会後がいい
入園決定してから嬉しくてグッズを色々揃えがちになるかもしれません。ちょっと待ってお母さん。
買うのは入園前説明会行ってからがいいと思います。服ひとつでも園ルールがあって、先に買ってしまってから後悔もあるかもしれません。うちの子が行ってる保育園は4才から制服になるのであんまり考えなくていいかもなのですが、4才前は色々服についてはルールもありまたグッズに至っても細かいルールがあって説明会後あわわとなって買いに行きました。入園式で先生と面談した時に、小さい月齢の子はセパレートじゃなくてもいいって聞いて「説明会で言ってよ先生!!!」ってなった記憶が…。
まとめ
用意大変ですが、入園前の楽しいグッズ選びができますようにー。