メモ代わりにしてるものを
ブログに。
PHPの始まりと終わりの書き方について
<?php……?>
いろんな書き方があるけども特別な理由がない限りはこれを使用する。
phpは<?php
にはじめ、?>
で終えるルールになっています。
<?……?>
ショートタグと呼ばれるが色々あってあまりおすすめしない。
コードを見やすくするために空白や改行を入れることが可能だが、単語の途中で空白を入れてはだめ。
エラーの原因になる。
命令の終わり
<?php
echo 'hello,php'; //「;」セミコロンまでがひとかたまりのPHPコード
?>
「;(セミコロン)」はphpの命令の区切りを示します。
拡張子について
HTMLの中にPHPスクリプトを埋めこんだファイルであれば必ず「php」として保存すること。
(拡張子に注意)
コメントについて
スクリプトを作成する際は、「ここにどのような意図でこの構図をいれたのか、どういう働きをする部分なのか」を内容を明確にわかりやすく書きましょう。
コメントの種類
/* ..... */
記号で囲まれた部分をコメントとして扱う。改行可能
「//」「#」それぞれの記号により後の部分をコメントとして扱う/* ..... */
は入れ子にすることができない。
「//」「#」は改行以外にも?>が来た時に無効になる。